お返事用ブログ。HP関連はここに書き込む予定。
たまにSSも載せるかもしれません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
携帯だと追記してるか解らないと自分で確認してやっと知った。
追記はやめることにします。はい。続きは大丈夫ですね。
さて!
もう胸がいっぱいでどうしようかって感じなんですけど。無駄に長くなりそうな選抜なお話ですが!
やりましたよ!!!
桐青……じゃなくて、聖○!! 決勝進出おめでとうございます!!
……負けてしまったけど。最後一生懸命2点入れた経済!! もう感涙っす。ありがとう、感動!!
仕事中だったので、まじ遠くの展示TVを見て今どうなんだろうって思いながら、携帯の結果を見つつどっちも応援しておりました。こういうとき、人は無心になるんだと初めて知りました。無の局地なんですね。どっちが勝っても負けても、受け入れられる状態になってましたよ。
だからね。聖○が勝ったって解ってから「やったー!」と思いました。経済負けたのは悔しくないとは言いませんが、本当悔いが無い気分です。
バッテリー後のニュースで投手大塚くんのお父様がすでに他界されていて、お母様が写真と一緒に応援しててね、もうそれだけで余計きゅーんですわ。大塚くん、あんた家族に守られてるよ。お母様にそっくりやね。←余談もいいところ。
さて。
片や東洋大姫ちゃんと沖縄ですが。もう昨日の時点でどっちかと言えば、沖縄にシフトしてましたので、お昼食べつつガン見応援! またパートさんの一人に聖○応援理由を力説しました。私が婦女子と知ってる社員さんは笑って許してくれました。へへんだ! このパートさんはシャアの声が好きなんだそうだぜ!?←それはどうした。
でも最初入れたのが姫ちゃん。その後はどっちも点数がつかない。こうもうイライラというかドキドキというか。
もし球場にいたら、ビールがふがふしちゃう展開だったと思う(いえビールは飲めません、そんなには)。
もう休憩時間も終わって。売り場に戻っても気になってしょうがなかった。
もう負けてしまったのかもしれない。
正直そう思いました。ところが!
無情の終了のサイレンが聞こえてきて。
思わずどうなったんだろうか?とレジの子と一緒に思っていると(この場合気にしてるの私で、その私を気遣ってくれてました。優しい人や) 展示TVの脇を通ってレジに来た社員さんに思わず聞いたら。
「沖縄勝ったみたい」「え?」「逆転したみたいだよ?」
「……はぁ!?」
どびっくり!
そして確認したら、マジ8回裏で4点も入れて逆転してるし!?
やった~~~~!!
今まで応援一生懸命していて決勝まで残ってくれたのって始めてかも!?
あ!
「運使っちゃった?」「……これで?」「うん。なんかちょっとだけ悲しい?」「^^;」
ま、まぁいいじゃないか!!
というわけで。
今日も熱く私の選抜の一日は終わった(仕事は?)。
……でもまた応援していた学校同士で対戦。
また傍観でもいいのですが! 明日の決勝12時半からなんだよね。そう言ったら「お昼の順番変わろうか?」とレジの子の優しいお言葉。遅番なのに、いいの? ど、どうしよう!?
明日もまた悩みそうなおうえんです。
皆で応援しましょうね!
どっちもがんばって!!!
で。
明日はある意味桐青フェスティバル? いや、祭りだわしょーいって思ったのは私だけでしょうか?
勝っても負けてもワッショーイって思ってるの私だけでしょうか?
まぁそれでもいいか。
今日と明日。なんかアップしよう(祭り関係ないじゃん)。
普通に続きとかアップしかできないけど。心の中では祭りです!
みんなで桐青フェスティバルしましょうぜ!?
ここまで読んで下さってありがとう。まじ、雑記以外のなんでもないぜ。
拍手ありがとうございます!! 桐青祭だワショーイ!!参加者は0時以降拍手だぜ?
じゃ!←煽るだけあおってるだけですので。あんまり気にしないように。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アルチュールチャーム
はまべのうた
弓時計とカウンター
ぶんぶん!
最新記事
(02/04)
(12/13)
(12/05)
(11/28)
(11/14)
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[08/29 BlogPetの迅じん]
[04/04 BlogPetの迅じん]
[01/09 BlogPetの迅じん]
[11/21 BlogPetの迅じん]
[11/14 BlogPetの迅じん]